2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

知人から相談放置バイク

主な不具合事象(1)リアブレーキは点灯するがフロントブレーキは点灯しない。 (2)セル回らず (3)ウインカー点灯せず (4)現在はエンジンが掛からない さて、いろいろとオーナーから聞き出します。今回はその2(2)について 今回のトラブル解決の…

知人から相談放置バイク

主な不具合事象(1)リアブレーキは点灯するがフロントブレーキは点灯しない。 (2)セル回らず (3)ウインカー点灯せず (4)現在はエンジンが掛からない さて、いろいろとオーナーから聞き出します。今回はその1(1)について 今回のトラブル解決の…

電動ドリル用コントローラ

ちまたに出ている電動コントローラは高いので 秋月のキットを購入しました。その名もAC100Vトライアック万能調光器キット AC100Vの機器の出力パワーを可変抵抗一つで0%〜100%まで可変します。 コントロールできるもの電球・電熱器(ヒータ)・ACモーター。…

これも工具箱行きです。今日はこんな配線作ってました

知人の車の配線解析やバイクのレストア用ですね..平型端子のオスとメスの間にワニ口クリップ割り込ませて ここで信号モニタします。

最近の電子部品設計ツールの進化はすごいし、オシロも安い

私が電子工学の学生の頃には、なかったツールが今はフリーで手に入る世の中になっています。リニアテクノロジーからはPSpiceが無償で提供されています。 http://www.linear-tech.co.jp/designtools/software/その測定器も今やデジタルオシロも4万でオシロが…

トライアック万能調光器キット

秋月のキットでACの位相をコントロールして出力を調整するもので す。応用として、電動ドリルの速度調節や半田ごての調整などできるようになります。http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q="K-00098"早速先ほどのノギスで取り付け部品の寸法を計測…

自作ピークホールドアダプタ完成

バイクのCDIの一次電圧出力やパルスジェネレータの出力を簡易測定するための簡易ツール を作成しました。本当は、オシロで測定すればいいのですがそんな高級品持っていないので... 丁度所有しているデジタルテスタのサンプリングタイムが0.4sなのでその間に…

100円ショップノギス

なんと100円ショップでノギスを見つけました。 とはいってももう少し精度が欲しいのでバーニヤ補助線をプリンタで印刷 して貼り付け0.1mmまで計測できるようにしました。考え方だけ... あーそうそう本当は本尺度19に対してバーニア目盛20だけど 近いうちに印…

ピークボルテージアダプタ

バイクのCDIの出力を測定するために電子部品を購入して来ました。 黄色いのがフィルムコンデンサ 紫色が酸化被膜抵抗 もろもろで500円前後整備マニュアルにも630V以上は測定しないこと(二次コイル側の測定には使用しないこと) とあるのでフィルムコンデン…

シャーシリーマー

また、工具箱に仲間が増えました。 シャーシ(金属やプラスチックのケース)へ下穴をあけた後に穴を大きくできる工具です。また、工具が増えてしまった...

フロアマット固定するジャンパーボタン

今日は、ららぽーと横浜のuniartでジャンパーボタンを購入しました。ジャンバーボタンとは、スタジャンについているジャンバーのボタンですね... 革製品のクラフトコーナーで見つけました。もちろんこれでジャンパーを作ろうって訳ではありませんが、車のフ…

W52CAを割腹

W61CAが出たこともありグリーン系に嫌気が出たのでW52CAを分解しました。よい子は絶対にマネしないでね(笑)分解の仕方はW41CAとほぼ変わりません。完全防水になっている分だけ、分解しても基盤や配線などに触れにくいので 敷居は低いです。 分解用特殊ドラ…