あなたとコンビニのお題に対して

http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20140403/1396517822
私が日頃利用しているコンビニは
・プライベート:サンクス
フレンチトーストとチョコクロがお気に入り

・仕事:7イレブン
 事務所に近いので便利なだけ、消費税がアップした同時にパンが小さくなった。

・休日:ミニストップ
 手作りのおにぎりが美味しいので

フリック入力のコツ

さて、昨日に書き込んでいました、フリック入力のこつについてコメントしたいと思います。

私の愛用しているiPhoneはTUNEWEARのケースに付属してしたスクリーンシートです。これが、さらさらしていて表面をさらうように操作する動きと相性が非常に良く快適です。

流石に一年以上も使っているためハジから気泡が入って来ていますが使い続けています。

後にも先にもこれ以上のシートには出会っていません。確かにサラサラのものもありますが、シートが厚かったりして液晶の明るさが半減してしまうため屋外の利用では非常に不便でした。

かといってシートなしは指が引っかかりスムーズな操作が出来ませんでした。

一度はサラサラのシートをお試しあれ。

次回は、スマホを大切に使うために私がしている事をご紹介します。

文字入力し易いスマホは?

スマホ関連ネタですが、今まで触れたスマホの中で文字入力が簡単だったのはBlackberryでした。

というのは、嘘で一ヶ月使っても慣れませんでしたね。(Bold)

押し間違いが多く操作のほとんどが修正でイラっとしていた覚えがあります。

という私も携帯の入力には慣れずちんたら入力していました。私を知る人はそんなゆっくり入力しているのと失笑されています。

が、スマホフリック入力は肌にあっているようでサクサク入力ができます。

これもフリック入力練習アプリのお陰でしょうか?
始めは上手く入力出来ませんでしたが最近は思う速度で入力が可能になりました。

簡単な業務報告はすませてしまいます。

これには秘訣が他にあって……

明日その辺りお話しましょうか?

iPhoneの利用について考えてみる

仕事柄、モバイル機器に触れる機会は多い方だと思いますが、 iPhone4を昨年七月に購入してからモバイル環境は大きく変わりました。

必要な情報にすぐにアクセス出来て入力もさくっと出来る。(フリック入力を覚えてから)ほんの隙間時間に簡単にメモが残せる。これは非常に革命でした。

でも実は必然性はあまりなかったのも事実です。隙間時間にニュースを見てビジネス情報をしているかと言えば、下世話ななニュースを見ている方が多い。

マイナス面では、アナログの活字を見なくなった事ですね。朝のニュースの閲覧性は紙に勝るものは有りません。

それ以上に便利なもの…

ブログの更新でした。(笑)

なので、久々の更新です。

フリック入力はいかが?

デジタルガジェットの使いこなし
最近アイホンフリック入力に慣れ文章の入力が楽になりました。

ご存知の方も多いと思いますが、改めてご説明しますと、

例えば【え】を入力したい場合

入力したい文字はあ行なのであ行を押し続けます。


するとあを中心に


い←あ→え

と表示されると思います。
その文字の方向に指をずらす事で文字を確定します。
この場合は、【え】を入力するのであをタッチしたまま右に指をずらして離します。


いままでは、アルファベット入力だったのて一文字入力する為に数回タッチしなければなりませんでしたが、フリック入力は一文字一回しかも予測変換を使えば数タッチで一文章が完成します。

これを業務に使う事で最近はメールレスポンスが早くなりました。

その為には購入時のままでは入力しにくいので、保護フィルムをさらさらタイプで指紋のつきにくいタイプを選んでいます。

このフィルムにするだけで、指がスムーズに動くので、フリック入力しやすいです。

また、今までの携帯電話は歩きながら操作していましたが、スマートフォンでは立ち止まって操作していましたがこのフリック入力にしてから歩きながらでも入力が可能になりました。

また、乗り換え案内の行き先入力も素早く入力可能なので、電車の待ち時間に最適なルート検索を可能です。

こういう私も四十代です。


というわけで貴方もフリック入力いかがですか?

今年もあっという間でした。

そんな私も、iPhone4を入手して早5ヶ月Androidユーザになりました。
ご縁がありまして、私の手元にIS03が来る事になりました。

そんなこんなで、Andoridの開発環境を整える事になりました。

まずは、

1.JDK(JavaSE Development Kit)をインストール
2.Eclipseのインストール
3.Eclipseローカライズ(日本語化)
4.ADTの導入

色々Youtubeにも開発環境や使い方などワーキンググループからもUPされている
ので参考になりました。

時間にして、約1時間30分でしょうか。
年末の大掃除(とはいってもパソコンのハードディスクのね)をしながらでした

さてそんな環境を整える事が出来ました